2018年度論文リスト
- 2018年4月1日~2019年3月31日
原著論文 / Journal papers
該当なし
書籍・章 / Book, Book Chapter
該当なし
国際会議 / Conference proceedings
1. Hiroki Murakami, Sunao Hara, Masanobu Abe, Masaaki Sato and Shogo Minagi, “Naturalness Improvement Algorithm for Reconstructed Glossectomy Patient’s Speech Using Spectral Differential Modification in Voice Conversion,” Proceedings of Interspeech 2018, pp. 2464–2468, Hyderabad, India, Sept. 2018. (Poster) PDF (ISCA Archive) OUSAR
総説・解説 / Reviews and Tutorial papers
該当なし
国内大会・研究会・シンポジウム講演
10. 荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸, “声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための音素補助情報の推定方式の検討,” 日本音響学会2019年春季研究発表会,2-P-32,pp. 1155–1158, March 2019. (ポスター発表)
9. 村上博紀,原直,阿部匡伸, “舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための Bidirectional LSTM-RNN に基づく音素補助情報を用いた声質変換方式の検討,” 日本音響学会2019年春季研究発表会,2-P-31,pp. 1151–1154, March 2019. (ポスター発表)
8. 井上勝喜,原直,阿部匡伸,井島勇祐, “DNN音声合成における少量の目標感情音声を用いた感情付与方式の検討,” 日本音響学会2019年春季研究発表会,1-P-20,pp. 1085–1088, March 2019. (ポスター発表)
7. 高瀬郁,阿部匡伸,原直, “ながら聴き用楽曲の作業負荷に及ぼす影響とその選択方式の検討,” 情報処理学会研究報告,vol. 2018-MUS-121, no. 19, pp. 1–6, Nov. 2018.(ポスター発表) 情報学広場
6. 阿部匡伸, “地域活性化政策立案のための音響信号による“賑わい度”調査プラットフォームの研究開発,” ICTイノベーションフォーラム2018,Oct. 2018.
5. 原直,阿部匡伸, “クラウドソーシングによる環境音マップ構築のための主観的な騒々しさ推定方式の検討,” 第17回情報科学技術フォーラム (FIT 2018),O-011,第4分冊,pp. 343–346, Sept. 2018. (口頭発表) 【FIT奨励賞】
4. Masanobu Abe, Seiya Ogino, Hiroki Murakami, Sunao Hara, “Speech Enhancement of Glossectomy Patient's Speech using Voice Conversion Approach,” 日本生物物理学会第56回年会,シンポジウム:ヘルスシステムの理解と応用,1SBP-6, p. S198, Sept. 2018.(口頭発表)
3. 井上勝喜,原直,阿部匡伸,北条伸克,井島勇祐, “DNN音声合成における感情付与方式の評価,” 日本音響学会2018年秋季研究発表会,1-4-9,pp. 1105–1108, Sept. 2018. (口頭発表)
2. 村上博紀,原直,阿部匡伸, “声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための補助情報の検討,” 日本音響学会2018年秋季研究発表会,1-R-38,pp. 1175–1178, Sept. 2018. (ポスター発表)
1. 荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸, “音声と口唇形状を用いた声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善の検討,” 電子情報通信学会技術研究報告,vol. 118, no. 112, SP2018-3, (PRMU2018-23), pp. 7–12,June 2018. (口頭発表) IEICE
その他,研究集会,一般講演等
4. 2019 Spring Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Science, Feb. 18–23, 2019. (@日本・岡山大学) LINK
- Takumi Matsubara, “Environmental Sound Classification using Bottleneck Feature extracted by CNN Autoencoder”
3. 平成三十年度ヘルスシステム統合科学研究科中間発表会, Feb. 14, 2019.
- 荻野聖也,“声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための音素補助情報の推定方式の検討” 【最優秀ポスター発表賞】
- 上原佑太郎,”会議音声・映像の収録方式とSVMに基づく肯定/否定の認識の検討”
- 松原拓未,”CNN Autoencoderから得たボトルネック特徴量を用いた環境音分類の検討” 【最優秀ポスター発表賞】
2. 2018 Autumn Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Science, Sept. 18–22, 2018. (@中国・東北大学) LINK
- Takumi Matsubara, “Study of environmental sound classification: Convolutional neural network using phase spectrum”
- Rui Hirata, “Evaluation method of location value using GPS data”
- Kento Matsumoto, “Emotional Speech Synthesis Using WaveNet With Additional Information”
1. IoT時代を担う世代による情報処理技術研究会(第5回岡山大学・広島経済大学・広島市立大学合同ゼミ),July 28, 2018. LINK
- 村上博紀,“声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための補助情報の検討”
- 余暁俊,“音声認識技術を用いた日本語聴解支援システムの検討”
- 井上勝喜,“DNN音声合成における少数話者の感情表現を用いて任意話者の感情音声を合成する方式の評価”
- 髙瀬郁,“ながら聴き中のスキップ操作に基づく楽曲選択の有効性の検討”
- 畠山晏彩子,“会話の盛り上がりに寄与する思い出を共有するライフログブラウジングシステムの検討”
- 荻野聖也,“舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のためのマルチモーダル声質変換方式の検討”
- 松原拓未,“位相スペクトルを利用したCNNに基づく環境音分類の検討”
- 上原佑太郎,“マルチモーダル情報による問題解決型会議における肯定/否定的発話の認識方式の検討”
- 井深翔大,“ImageNetを用いた画像提示による会話補助の検討”
修士論文 / Master Thesis
- 井上 勝喜,“DNN音声合成における感情付与方式の研究”
- 高瀬 郁,“作業中のながら聴き用楽曲の自動推薦手法の研究”
- 畠山 晏彩子,“思い出共有時の会話の盛り上がりを支援するライフログブラウジングシステムの研究”
- 村上 博紀,“深層学習に基づく声質変換技術を用いた舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善の研究”
- 余 暁俊,“音声認識技術を用いた日本語聴解支援に関する研究”
特別研究報告(卒業論文) / Bachelor Thesis
- 小林 誠,“GPSデータに基づく日常生活における特別な行動検出の研究”
- 平田 瑠,“訪問履歴を用いたユーザ嗜好推定方式の研究”
- 堀 青葉,“逐次更新を可能とする生活圏の抽出法の研究”
- 松本 剣斗,“WaveNetによる言語情報を含まない感情音声合成の研究”
- 渡邊 淳,“収録環境の異なる学習音声を用いた声質変換方式の研究”